日曜日からサマータイムに変わりました。
18時半が日没でしたが、
サマータイムに変わったため、19時半が日没になりました。
時差ボケみたいな感じで、特に朝起きるのが少しシンドイです。
という事で、サマータイムについて少し調べてみました。
英語ではDaylight Saving Timeといい、
2022年は74の国が導入しているとの事です。
過去に計143の国が導入していたようですが、
その半数近くがすでに廃止しているようです。
もともとはエネルギー節約のために導入されたようですが、
現在はあまり関係ないような気もするので廃止するところが多いのかもしれません。
とはいえ、全196ヵ国の3分の1当たる74ヵ国がまだ継続しているので、
完全になくなる事はまだなさそうです。
アメリカ国内も全地域がサマータイムを採用しているわけではありません。
ハワイやアリゾナ(先住民の地区、ユタ、ニューメキシコを除く)、
プエルトリコ、グアム等はサマータイムを採用していません。
以前にグランドサークルを車で廻った時は、
アリゾナでコロコロと時間が変わるので非常に困惑しました。
特にツアーを予約している場合は時間を間違えないように特に気を使いました。
個人的には非常に面倒なので廃止でいいのではないかと思いますが、
廃止するにしてもかなり大がかりな各種変更作業が必要になりそうなので、
そう簡単にはいかないのかもしれません。
日本に居るとあまりなじみのないサマータイムについて
少し調べてみたので共有してみました。
でわでわ
18時半が日没でしたが、
サマータイムに変わったため、19時半が日没になりました。
時差ボケみたいな感じで、特に朝起きるのが少しシンドイです。
という事で、サマータイムについて少し調べてみました。
英語ではDaylight Saving Timeといい、
2022年は74の国が導入しているとの事です。
過去に計143の国が導入していたようですが、
その半数近くがすでに廃止しているようです。
もともとはエネルギー節約のために導入されたようですが、
現在はあまり関係ないような気もするので廃止するところが多いのかもしれません。
とはいえ、全196ヵ国の3分の1当たる74ヵ国がまだ継続しているので、
完全になくなる事はまだなさそうです。
アメリカ国内も全地域がサマータイムを採用しているわけではありません。
ハワイやアリゾナ(先住民の地区、ユタ、ニューメキシコを除く)、
プエルトリコ、グアム等はサマータイムを採用していません。
以前にグランドサークルを車で廻った時は、
アリゾナでコロコロと時間が変わるので非常に困惑しました。
特にツアーを予約している場合は時間を間違えないように特に気を使いました。
個人的には非常に面倒なので廃止でいいのではないかと思いますが、
廃止するにしてもかなり大がかりな各種変更作業が必要になりそうなので、
そう簡単にはいかないのかもしれません。
日本に居るとあまりなじみのないサマータイムについて
少し調べてみたので共有してみました。
でわでわ