テキサス駐在の日々

2020年3月より妻と子供2人でテキサスに住んでいます。
ライフワークである英語学習とテキサス生活について
私の経験をリアルに記事にしています。

2020年09月

コロナの影響でテキサスに赴任してから
まだ5日間しかオフィスに出勤出来ていません。
しかし、その5日間の間でも目についたのが、スタンディングデスクです。

社長もそうでしたし、その他にもちらほら導入している人がいました。
日本のオフィスではほとんど見た事が無かったのでとても印象に残りました。

最近、手を怪我したため、近くのカイロプラクティックに通うようになり、
そこの先生が、スタンディングデスクは腰にもいいし、
何より仕事の効率が上がると言っていたので、購入する事にしました。

いくつか検討しましたが、
会社の人にオススメしてもらった以下をAmazonで購入しました。
スクリーンショット 2020-09-22 午前8.09.08
https://www.amazon.com/dp/B07PV3L8H1/ref=twister_B07PN765B9?_encoding=UTF8&psc=1

正確にはスタンディングディスクコンバーターというもので、
普通の机の上に乗せて使うものです。

身近でオススメする人がいたので安心だと思った事と、
今の机の幅でギリギリ乗りそうなのがこれしか無かったという2点でVIVOを購入しました。
机の幅が許せが、もう少し幅の拾い物が欲しかったです。
この幅だとマウスのスペースがギリギリなので。。

実際に設置してみるとこういう感じになりました。
IMG_1521
低くした時

IMG_1522
高くした時

幅は2mmほどはみ出るくらいでギリギリ収まりました。
高くすると手前にせり出してくる機構ですが、違和感はありません。

1ヶ月ほど使ってみた感想は非常にいい!!
1時間の英語の会議だと座っているとどうしても集中力が切れてしまい、
別のことを考え始めたり眠くなってしまいますが、
立っているとそういう事が少なく、不思議とあっという間に感じます。
立っていて少し手持ち無沙汰になった時は、
足元のボールを足で踏んで足裏マッサージをやったりしていますが、
座っている時よりは確実に会議には集中できます。

考え事をする時も立っている時の方が集中できます。
ちなみに、GSETの宿題をやる時も立っています。
その方が声が出やすい気がします。

一方でプレゼンを作ったり、プログラムをしたりする等、
やる作業が決まっている場合は座っていても集中できるので座ってやります。
人によっては一日中立っている人もいるようです。

立って作業するのがこんなに快適だとは思いもよりませんでした。
皆さんもスペースが許すのであれば、是非導入してみてください。







GSETでは毎日宿題を送付します。
そうすると、Google Spread Sheetで添削結果が届く形になります。
今回は宿題で使っているツールも含めて具体的に解説したいと思います。

ちなみに、GSETはライザップ等と違い、宿題を提出しなくても何も言ってきません。
提出してもしなくても自由というスタンスです。

私の宿題の流れは以下のような形です。
iPadでテキストを読むときにはNotabilityを使い、
iPhoneでの録音はiPhone標準のVoice Memoを使っています。

音&リズム
フィードバックの確認と復習
 朝起きて、まずは前日のフィードバックを確認する<iPad
 フィードバックを確認するときに自分の昨日の録音を聞く<iPhone
 連続で指摘されている部分についてはテキストにマークを入れる<iPad + Apple Pencil
 指摘された部分を声に出して練習する<iPad

今日の宿題の録音と提出
 Apple Watchで3分間のタイマーを開始して、5秒待つ<Apple Watch (音のみ)
 iPhoneで録音を開始してiPadでテキストを表示させながら読む<iPhone + iPad
 録音に日付入りの名前をつけて、Share --> E-mailでGSETに提出<iPhone
 
英語思考
フィードバックの確認と復習
 前日のフィードバックを確認する<Mac

今日の宿題の録音と提出
 設問を3つまとめて見ながらどうやって答えるか頭で考えをまとめる<Mac
 iPhoneで声に出して録音する<iPhone
 iPhoneの録音を聴きながらMacで文字に起こしてGoogle Spread Sheetに記入する<iPhone+Mac
 区切りとストレスワードに印をつける<Mac

音の時にタイマーをつけるのは集中するためです。
録音を3分以内に収める必要があるのですが時間を見ながら読むと全く集中できません。
そのため、5秒間のタイムラグをつけてタイマーをセットしておけば、
終了前にApple Watchが振動して教えてくれるので綺麗に3分に収めることが出来ます。

英語思考でMacを使っているのは、
ストレスワードに下線をつけるためです。
英語思考では文章を記入した後に、
区切り部分に/、ストレスワードに__をつける必要があり、
__をつけるにはCtrl+Uを押す必要があるからです。


紙があればiPadは不要ですが、
iPadだと音でどんどん読んで行くときにスクロールできるので読みやすいと思います。
また、注意事項の書き込みも身についたものは消せるので見やすくなります。

今はこんな感じで毎日の宿題をやっています。

GSETの料金体系について
具体的な数字を交えて実体験を説明します。

料金体系
公式の料金体系は以下のページにある通り、
52,000円/月+税金です。
https://www.gset.co.jp/#price

実際の請求書を見ると週単位になっていて、
13,000円 x 4週間 = 52,000円 + 5,200円 = 57,200円
という感じです。

先払いなので、
2020年10月2日〜2020年11月5日までの5週間の請求が最近あり、
支払い期日は2020年9月22日でした。

今回は5週間のため、71,500円です。
13,000円 x 5週間 = 65,000円 + 6,500円 = 71,500円

支払い方法
支払い方法は基本的には銀行振込の形式をとっていて、
引落しが必要な場合は別途相談してくださいという事でした。
振込の場合の振込手数料は生徒負担です。

私はちょっと面倒だなと思いつつも振込にしましたが、
今ではよかったなと思っています。
振込の場合、毎月約6万円や7万円というお金を手作業で振込むので、
ガッツリお金を払っている感があり、
「元を取るために、しっかりと宿題をやらないとな!」
と気持ちを新たにできます。

ちなみに前払いのため、
解約希望の時は2ヶ月前くらいには申告が必要です。


1週間 13,000円って結構な金額だと思いますが、
毎日私の音声データを聞いて評価してもらい、
1時間の対面授業を受けている事を考えると妥当な金額だと感じます。

アメリカに来てテレビをどうするのかが課題で
なかなか結論が出ていませんが、現状を記事にしたいと思います。

我が家のテレビはSharpのテレビにRokuが内蔵されているもので、
42インチで$260のものをBestBuyで購入しました。
映画を見ると暗いところが真っ暗になってしまうので、
もう少しいいテレビを買えばよかったなと少し後悔しています。。

テレビへの要件
家族を含めてヒアリングした結果、テレビへの要件はこんな感じでした。
 1. 子供向けの日本語コンテンツ(アンパンマンなど)
 2. 英語のニュース(CNNやFOX NEWSなど)
 3. メジャーリーグが見たい(本場なので日本人選手の活躍を見たい)

1. 子供向けの日本語コンテンツ
子供が日本語を身につけられるように日本語のアニメは外せません。
現状は、日本から持ってきたFirestickにExpress VPNを入れて、
そこからdTVを繋いでアンパンマンなどを見ています。
また、日本のアマゾンで日本版のDisney作品を購入しFirestickから見ています。
日本のアマゾンで購入したものをFirestickで見るにはVPNは不要でした。
 
また、3.の結果で申し込んだ、
アメリカ版Huluも日本のアニメコンテンツが充実していました。
今、3歳の娘は、セーラームーンに夢中です。
私は進撃の巨人を見ています。

2. 英語のニュース
これがなかなかハードルが高かったです。
CNNやFOX Newsを見ようとすると、テレビの契約が必要になり、
Spectrumの一番安いテレビパッケージのプランでも約25ドル/月かかります。
CNNのみ単独で契約すると約7ドル/月です。
最終的に、Rokuから見られる無料のCBS Newsを見る事で落ち着きました。
RokuからでもCNNの一部などは見る事が出来ます。
最近はネットでもニュースが見られますので、
今の所は無料のCBSで主要なニュースが見られれば、
詳細が知りたければネットで調べられます。

3. メジャーリーグ
日本では野球中継は無料なので、
簡単に見られると思っていましたが大間違いでした。

まずスポーツ系といえばという事でESPNを申し込みました。
ESPN & Hulu & Disney+のセットで毎月$12.99というパッケージがあったので、
HuluやDisneyも見てみたかったのでそのパッケージを申し込みました。

しかし!!見たいメジャーリーグの試合が全然見られません。
まず、土日は試合が見られないし、
平日も1試合しか放送されないため、
例えばダルビッシュが登板していても選んでみる事が出来ません。

結局、ESPNでは希望を満たす事が出来ず、
MLB.TVを申し込む事にしました。
MLB.TVは全試合を選んでみられますし、
過去の録画やダイジェストをみる事が出来ます。
しかし、高い!
$24.99/月、で$59.99/年間(1シーズン)です。
とはいえ、アメリカに来てメジャーリーグで活躍している
日本人選手を応援しないなんて勿体無いという事で思い切って申し込みました!

ESPNを解約しようかと思いましたが、
パッケージの割引が効いており、
ESPNだけを解約しても50セントしか変わらないという事がわかり、
そのままにしています。
ゴルフやバスケもみられますので。

最終的に、
我が家の現在のテレビコストは毎月$24.65 + 500円となりました。
----------------------------------------------------------------------------
dTV 500円/month
ESPN&Hulu&Disney $12.99/month
MLB.TV $59.99/year ($5/month)
express VPN $99.95/15 month ($6.66/month)
----------------------------------------------------------------------------

意外とかかってますが、
Spectrumのテレビパッケージを契約するよりは、
見たいものにお金を払っている感じで満足感があります。


GSETレッスンを初めて2週間が終わりました。
3回目のSkypeレッスンが終わったところです。

初めの1週間は2回目のレッスンまで結構長いなと思いましたが、
2週目はあっという間と感じました。
だんだんと毎日のルーチンに慣れてきて宿題にかかる時間が短くなってきました。
私は毎朝起きたらまず宿題をやってから朝の準備に入るという流れでやっています。
まず、前日のフィードバックの内容を確認して、
指摘が入っている部分を自分なりに少し練習して、
録音するという感じで、1日大体15分〜20分程度です。

授業は3回とも本当にネイティブの先生でした。
2名は日本人でしたが、英語は完全にネイティブで違和感はありませんでした。
授業はその週の宿題の練習というような位置付けです。
最後に少しフリートークをするかなという程度です。

音:Voice
現在は初級Aの2列目の中盤まで行きました。
初級Aの中には、
76種類の発音種別があり、それぞれに1〜3単語が記載されています。
そのセットが4セット用意されている構成になっています。
基本的には、その1セット(76種類x1〜3単語)を3分以内に音読して
録音して毎日送信することになりますが、
3分間ではまだ65種類目くらいまでしか読み上げられません。

自信のある単語は全く意識せずに正しく早いスピードで読めますが、
完全に発音が染み付いていないものはどうしても時間がかかります。
不思議なもので簡単な単語でも意外と自分の苦手なものがあるというのを
意識できるようになりました。

私は最後のTやDが消えがちなクセがあるのと、
RとLが混在するものは舌がついて行かずに発音できません。
ClearlyはClearとlyをわけて発音すればできますが、
まとめてClearlyとするとどうしても口が回りません。
Work, Walkも毎回非常に気を使います。

どうしてもOKをもらえない単語はGoogle翻訳の発音を聞いて、
自分で真似すると次はOKをもらえたりします。

苦手なものをOKをもらえると嬉しいですし、
3分以内に読める個数が増えると成長を実感できます。


リズム:Rythem
これは5行ほどの簡単な文章を、
区切りや強調を意識しながら丁寧に読む訓練です。
文章を区切って読むのはそれほど難しくはありませんが、
各単語をしっかり正しく発音しながら、
文章として重要な特定の単語を強調して読むのがなかなか難しいです。
他の部分も強くなってしまったり、
他の部分を弱くしようと思うと発音がおざなりになってしまいます。
例えば、弱くしようとすることで、withがwizになってしまうなど。

あっちを気にするとこっちがダメになるという感じで、
一見簡単ですがなかなか奥が深いです。
ここまでじっくり英語の文章を読み込み、
それをチェックしてもらうという経験はなかなかないので、とても良い練習です。

英語思考
正直なところ、どこまで効果があるのか疑問に思いながらやっています。
効果があると思えるところは、自分で話した英語を聞いて、
それを文字に起こして自分がどこを区切って、どこを強調しているのかを
チェックする事になるのでその点は非常に効果的だと思います。
しかし、英語思考が身につくのかどうかは半信半疑という状態です。
どちらかというとリズムの補完という意識でやっています。


発音矯正と英語筋肉を鍛えるという意味では非常に効果的だと感じていますので、
引き続き少なくとも3ヶ月は続けて頑張りたいと思います。

2回ほど問い合わせしていますが、
授業料の支払いについて全く連絡がこないのが気がかりですが・・。

1週間時点の記事はこちら
5週間時点の記事はこちら
2カ月時点の記事はこちら
5カ月時点の記事はこちら
総まとめの記事はこちら

↑このページのトップヘ